世田谷などの23特別区民が低廉な価格で葬儀が行える「区民葬」から、中国資本となっている東京博善が脱退することで、来年度から火葬料金が値上がりする。同社は23区で9か所ある火葬場のうち、桐ヶ谷や代々幡斎場など6か所を独占的に運営。これまで区民葬であれば一式5万9600円で済んだが、東京博善の斎場で葬儀を行う場合8万7000円となり、2万7400円の割高となる。
こうした事態について、特別区長会が令和8年度予算で助成を行うこと表明。具体的な金額等は後日公表するとしているが、有効な手立てとなるか疑問だ。
東京博善は、これまで繰り返し火葬料を値上げし、区民益を著しく損ねてきた。この状況をひえしまは問題視し、繰り返し議会で指摘してきた。根本解決には「世田谷区独自の火葬場建設が必要」だと考え、強く訴え続けている。世田谷区議会では火葬場建設推進についての陳情がすでに可決しており、区の具体的な取り組みと予算化が急務となっている。
人の死を商売道具にすることは断じて許されない。世田谷区民が生き生きと人生を謳歌し、そして安心して最期を迎えられるよう、引き続き尽力したい。