ホーム
プロフィール
2023年
重点政策
基本政策
議会質問
ブログ
ご支援のお願い
ご意見・ご要望
ホーム
議会質問
議会質問
保坂区政の問題点を突く!
鋭い論点で斬り込む
ひえしま進の議会質問
ひえしまの質問で「黙食」見直しへ!
(『読売新聞』2022年11月30日付に掲載)
区長がまた公務と政務を混同!
副区長を政治資金パーティーに派遣
ふるさと納税87億円流出!
動物愛護ファンドを創設せよ
深刻な旧統一教会問題。
区は相談窓口を設置せよ
区長は学校給食無償化を早く決断せよ!
公務員の定年引上げに唯一反対!
まずは民間企業の徹底を
区は危機管理監を設置せよ!
学校に「防災クラブ」「防災部」の立ち上げを
「地域ネコ」の不妊去勢手術を
全額助成せよ!
実現しました!
区が区長公用車の使用基準を策定
安倍元首相の国葬について
区長の対応を質す
再び問う!
町会費と募金の一括強制徴収をやめよ
「公務」と「政務」を混同!
区長公用車、運用ガイドラインを策定せよ
深刻な「ナラ枯れ」被害。
区は早急に対策を講じよ!
学校給食無償化を実現せよ!
ご報告
私を侮辱したあべ力也議員に懲罰
“世田谷モデル”大失敗に終わる。
区長の人気取りに血税5億円!
検査キット無料配布で大混乱も
「赤い羽根共同募金」問題
町会を利用した徴収やめよ
ドローン活用とボランティア連携で
首都直下型地震などの災害に備えよ
わいせつ教員・児相職員対策を強化せよ!
教師・子ども間のSNSやりとりを禁じよ
コロナ禍で急増する若者の薬物乱用
区は未然防止活動に全力を傾けよ!
区内のペット1年で1000頭も急増!
保護犬・保護猫に関する啓発活動を
コロナワクチン、診療所での
「個別接種」も実施すべき!
保坂区長「私も受けたいと思う」と答弁
“世田谷モデル”の失敗に学べ
必要なのは具体的な感染予防策
世田谷区は本当に政令市を目指すのか?
区の財政試算ではマイナス160億円に
“ファミサポ”にも電子マネー決済を!
会員間の利便性向上をはかれ
保坂区長が大暴走! 実は全区民検査ではなかった
血税4億円ムダにする
“世田谷モデル”に唯一反対!
衝撃!
飼い主が20頭の秋田犬を放置し逃走
動物虐待と多頭飼育崩壊を議会で追及!
区の風水害への備えを総点検
公園を活用した洪水対策を急げ!
真のインクルーシブ教育を!
区は多様な教育メニューを整備せよ
なぜ遅い⁉ 世田谷区の特別定額給付金
ひえしまは、10万円を全額寄付
素早い維新議員の連携プレーで
区教委、修学旅行一斉中止を撤回!
区民激怒!後手後手のコロナ対策
ひえしまの追及で区長タジタジ
PCR検査、情報発信の欺瞞を厳しく糾弾!
徹底追及!
台風19号多摩川氾濫、区が住民説明会で失態
「交通規制で水門閉鎖断念」はウソだった!
新型コロナ、世田谷区でも感染者で混乱
区長はリーダシップを発揮せよ!
エピペン預かり拒否の保育園は問題
区は食物アレルギー対応の調査をせよ
災害時に役立つLINEを使った情報共有を
公衆電話の増設と周知の徹底を求める
風化は許さない! サリン事件から25年
オウム真理教(ひかりの輪)問題の
決着に本気出せ
口腔がん検診、
2つの歯科医師会でなぜ違う?
地域で異なる専門医と非専門医の問題を追及
区の空き地を利用し、憩いの場をつくれ
親子で楽しめる特色ある公園の整備を
南北の交通不便対策に本腰を
烏山地域のバス問題を質す
えっ!? 盲導犬もダメ!
台風で露呈したお粗末な災害避難所対策
まだやってる!税金のムダ遣い
議員1人134万円の海外派遣
区内の中高年引きこもりは約5000人!
「8050問題」の相談窓口を
早急に設置せよ
待機児童問題を解消できない保坂区政
ベビーシッター助成を導入せよ!
科学的証明ない副反応に臆せず
子宮頸がんワクチン接種希望者へ配慮を
区市長でただ1人!
なぜか奉祝委員に就かない保坂区長
区はもっと動物愛護の精神を高めよ!
ペットの生体展示販売の問題について
子どもや高齢者、身障者ファーストの
施設に!
中央図書館の
「Touch the World」、機能拡充について
ホーム
プロフィール
2023年重点政策
基本政策
議会質問
ブログ
ご支援のお願い
ご意見・ご要望